神児研
しんじけん(運営委員会)
トップページ
神児研とは
研修
2025年5月研修案内
調査研究
記録広報
行事
2023 野外活動
サークル活動
施設職員になりたい方へ
施設養育の意義
就職相談会
教員の皆さまへ
施設一覧・求人情報
養育ブック
5県市児相との業務連絡会
よくあるご質問
リンク
ブログ
行事
【行事委員会】その時期が来ると一気にパワーアップして活動を引っ張っていく頼もしい面々です。以下に挙げた活動の他にも、節目の時期の情報交換会(懇親会)の担当など、運営委員同士や世代間の職員の繋がりにも一役かっています。
野外活動研修(7月)
野外炊事等の活動を通して、職員間の親睦を深めるとともに、自主的・能動的に動くことのできる力を高めることを目的としています。
その時代のニーズに合った内容となるように考えています。事前研修から当日まで、研修委員を中心とした先輩職員たちがファシリテートをするなかで、協働体験を重ねます。
※サイドバーには
2023年の様子
がありますので、ご覧になってください。
送別マラソンの開催(1月)
今年度で56回目を数える神児研主催の体育行事です。そもそもは、中学を卒業して社会に出て働くこどもたちを応援しようと、その時代の職員さんだちが企画開催したという歴史があり、大会名に「送別」と冠されています。
今も社会に巣立つこどもたちを応援する気持ちに変わりはありません。上り坂や下り坂に向かいながら、ともに走る仲間や大人を感じ、その道を支えてくれる存在があることに気づけるような大会として、大切に継続していきたいと思います。
文体行事への協力
神奈川県児童福祉施設文化体育協会(文体)が主催する各種行事への協力を行っています。
行事委員会では、送別マラソン開催のノウハウを活かし、駅伝大会・女子駅伝大会の運営への協力をしています。
行事
2023 野外活動
本日
昨日
合計
〒211-0035
神奈川県川崎市中原区井田3-16-8
川崎こども心理ケア
センター かなで 内
TEL:044-751-3223(かなで)
HPに関する連絡窓口
かなで 副施設長 村岡
(神児研 会長)
Email: shinjiken☆nifty.com
※☆を@
に変えてください
※各事業の内容に関しては施設の運営
委員にご確認ください